今年はさらに紫蘇も一緒に漬けてみることに。
ホントは京都の大原の紫蘇が最高なのですが、買える期間が短く(予約必要)なかなか入手困難なので、この何年かは紫蘇ナシで作っていたのですが、今年は妥協してスーパーで売ってるのを買いました。
300gだけど丁寧に茎を取り除くの結構面倒(;^_^A
塩もみして梅の上に。
今年は真っ赤な梅干しが楽しみです♡
今度は重しは乗せずにお皿だけオン(*´ω`*)
このまま梅雨が明けるのを待って三日三晩干します。
余談ですがこのお皿が偶然にもぴったりすぎて取り出すの結構大変なので、こまめに梅をチェックできないわw
実は1kgの梅に対して紫蘇が多かったので、半分は紫蘇ジュースにしてみました。
紫蘇を熱湯で煮て、煮汁に砂糖を加えるのですが、びっくりするほど多いのです💦
恐ろしい飲み物や~(;^_^Aがぶ飲みしないよう気を付けようw
最後にお酢を加えて、と。
できました~♡
紫蘇ジュースは肌のかゆみなどのトラブルにもいいと聞いたので、PKYがまだ時々出る発疹にも効くかも(*´ω`*)
3倍ほどに薄めて飲むジュースです。
しかし💦
飲んでみたらちょっとお酢の味が強すぎたみたいで私は苦手でした💦
いつも夏に久我山の路上の自然食屋さんで買う農家手作りの紫蘇ジュースの方が美味しいな~(;^_^A
ちょっと紫蘇の量も少なかったかも。
砂糖も紫蘇に対して多すぎたかも。
ちゃんと本を見ればよかったな~、飲めなくはないけど、まぁ失敗の部類かなw