ふと、葉っぱの葉脈標本が欲しくなってネットで検索していたら、案外簡単に作れそうなので作ってみることにしました(^^)
使うのは重曹です。
重曹を使う方法は小学生でも安全だそうです。
葉っぱは我が家の鉢植えの植物を適当にチョイス。
常緑樹の葉っぱで、ヒイラギなんかがキレイに出来るみたいだけど、ないので南天やらオリーブやらブルーベリーやらツタやらでトライ。
こんなんで出来るかな。
まず沸かしたお湯に10%の割合で重曹を入れます。
火を止めてから入れること!(沸騰するのでイッキにいれないで少しづつ)
そして、アルミ以外の鍋を使うこと!
アルミは溶けちゃうらしいので要注意(@。@)
葉っぱを入れて弱火で30分ほど煮ます。
葉っぱが下に沈んでしっとりしているようなら取り出してお酢をかけて中和させます。
そして流水の下で歯ブラシなどで軽く葉をこすりながら葉肉を落としていきます。
しかし‥
う~ん、煮る時間が少し足りなかったのかな。
ほとんどの葉っぱが上手く葉肉がはがれません。
唯一、南天の葉っぱだけがキレイに葉脈だけになりました。
あとブルーベリーの葉が2枚だけ、完全ではないですがほぼ葉脈だけに。
実はこの葉脈だけになった葉っぱを使って、葉っぱの化石石けんを作るのが目的で今回この葉脈葉っぱを作ったのです。
なのでココからはいつもの石けん作り!
アクリルモールドに石けん生地を流し込んで、表面に葉っぱを散らしてみました。
24時間保温して出来上がった石けんを、4つにカットしたら葉っぱの化石石けんの出来上がり~(^▽^)
雰囲気出てるかな?
来月の海月文庫さんの合同展の「博物館展」に出品予定です(^^)
他にもいろんな化石石けんを出品予定ですので、みなさんぜひ見に来て下さいね!